活用セミナー &
アーカイブ

「やるだけ評価」のその先へ 最新活用術で実現する納得感向上と成長支援|月刊SmartHR2025年9月号


このような方におすすめ

  • 人事評価は行っているが、「評価をやるだけ」になってしまっている
  • 評価業務の負担を減らし、もっと効率的に運用したい
  • 評価結果を従業員の成長支援や人材育成に活かしたい
  • SmartHRタレントマネジメント機能を契約しているが、活用できていない

開催概要

月刊SmartHR2025年9月号では、「やるだけ」で終わってしまいがちな人事評価から脱却するSmartHR活用術をお届けします!

SmartHRの最新機能を活用して評価業務の負担を減らしつつ、評価者・被評価者双方の納得感を高める方法を解説。

評価データを人材育成や社員の成長支援にまで繋げる具体的なステップをご紹介します。

▼ご紹介する主な機能

  • 人事評価機能
  • キャリア台帳機能
  • スキル管理機能
  • 従業員サーベイ機能
  • HRアナリティクス機能
  • 配置シミュレーション機能
  • AIアシスタント機能

その他にも、セミナー後半はすぐに使える機能アップデートや、おすすめセミナーなど、最新情報満載のプログラムをお届けします。

※人事評価機能の基本的な流れや操作手順については、本セミナーでは触れません。「SmartHR虎の巻セミナー〜人事評価編〜」をご覧ください。

プログラム

今月のピックアップ

  • 「やるだけ評価」のその先へ 最新活用術で実現する納得感向上と成長支援

お知らせ

Lansmart by SmartHRのご紹介

SmartHR Plus

  • 備品管理アプリ
  • サンクスカードアプリ
  • iPaaS
  • 「福利厚生」カテゴリ

ユーザーコミュニティ PARK

注意事項

  • 本セミナーはSmartHRをご導入いただいていることを前提としたコンテンツのため、未導入のお客様へは、一部、表現が適さないもしくは分かりづらい点がある可能性がございます。予めご了承ください。